• 検索結果がありません。

「学社連携・融合通信」第14号 学社連携・融合における本市のこれまでの取組み | いわき市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "「学社連携・融合通信」第14号 学社連携・融合における本市のこれまでの取組み | いわき市教育委員会"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

      

平成23年2月15日(火)に、いわき市総合保健福祉センターにおいて、「平成22年度いわき市青少年 教育研究発表会」を開催いたしました。当日は、学社連携・融合事業の実践事例発表として大浦小学校の大石 正文教頭先生と大浦公民館の長野仁郎館長に、また、学校支援地域本部事業の実践事例発表として小川中学 校の飯塚啓文校長先生よりご発表いただきました。さらに、宮城県黒川郡富谷町教育委員会生涯学習課社会 教育主事 遠藤安孝先生をお招きし、『富谷町地域と学校をつなぐ取組 - 公民館が地域と学校の協働を推 進 - 』と題した講演をいただきました。

今号では、講演内容の一部を掲載いたします。

◎ 講演 『富谷町地域と学校をつなぐ取組 - 公民館が地域と学校の協働を推進 ― 』      講師 宮城県黒川郡富谷町教育委員会生涯学習課社会教育主事  遠藤 安孝  氏

1 富谷町における学校支援地域本部事業「富谷町地域と学校をつなぐ取組」

   富谷町では、地域と学校をつなぐため、富谷町内5つの地区で、学校と公民館がテーマを共有し、

それぞれの地区の特徴に合った取組を推進しております。

 

  (1) 各地区の主な取組

   ① 富谷地区 (富谷中学校科学部・特別支援学級生徒対象)

     「富谷茶づくり」(地域の富谷茶作りの名人を講師として招き、茶摘から製茶まで行う。)    ② あけの平地区 (富谷第二中学校全校生徒対象)

     「あけの平マイスター」(児童・生徒に地域への興味関心をもってもらうことを目的として、地域の 中で優れた技能を持った方々や頑張っている方々を文化祭において作品やパネルで紹介する。 3 富ヶ丘・日吉台地区 (日吉台中学校1年生対象)

「シルバー交流授業」(「人生の先輩に習おう」と題して、地区の高齢者を指導者とした昔遊び講座、 手芸体験、浴衣の着付け体験、茶道体験、昔の話を聞く会や給食の会食等を行う。)

第14号 平成23年3月

発 行 いわき市学社連携・融合会

富谷町では、町の総合計画における施策方針の中で「子どもたちが個性豊かにのびのびと成長する「教育満 足度日本一のまち」づくりを目指して、家庭、学校、地域が連携して子ども一人ひとりの個性を尊重した「豊 かな心と生きる力」「社会で活かす力」の育成を基本に据えた教育の推進」を掲げており、それに対応する形 で、様々な取組を行っております。

【参考】

富谷町プロフィール

①人口:47,000人超   (平成23年2月現在)

②学校 

・ 小学校 6校

   (児童数381~946 人)

・ 中学校 5校

   (生徒数258~552 人)

 ※ H19から二学期制導 入

(2)

4 東向陽台地区 (東向陽台小学校全校生対象、学年や学級ごとに実施)

「国語・読み聞かせ」(国語の学習内容の発展として、読み聞かせサークル「しゃぼんだま」の方々 が学習した物語文や説明文に関連した図書の読み聞かせやブックトークを行う。東向陽台公民館で は、市民講座として「読み聞かせボランティア養成講座」を開催しております。)

   ⑤ 成田地区 (成田小学校、成田東小学校全校生対象)

    「レッツ sing とみやまちの歌 in 成田(成田東)」(コーラスで心をひとつに、ひとつの共通歌とし て富谷町の歌である「富谷町町民歌」を世代を超えて歌う。公民館サークル「みんなのうた」を中心に、 各学校、音楽集会及び音楽の授業の一環として取り組む。)

(2) 実施体制

 

① 社会教育連携担当教員の設置

富谷町では、「富谷町地域と学校をつなぐ取組」の実施にあたって、地区ごとに代表学校長を支援ア ドバイザーと位置づけ、各学校に地域との窓口となる社会教育連携担当教員(教頭または教諭)を1名置 いております。また、地域コーディネーターは、各公民館に配置されている社会教育指導員(元学校や保 育園の先生、民間企業退職者等)と地域の方1名の各地区あたり2名で構成しております。

2 協働教育年間計画の作成

 2 とみやティーチャーズスクール

   

講座名 会場・講師職名

星座カード作りと惑星鑑賞会 小学校・教諭

ミニチュア家具を作ろう 中学校・教諭

おもしろ理科教室 小学校・校長

フラワーデザインを楽しもう 小学校・教諭

肉汁じゅわっと小籠包 中学校・教諭

~縄文時代のアクセサリー~ 中学校・教諭  各地区の地域教育協議会(学校長・教職

員・PTA・町内会長・青少年健全育成連 絡会長・公民館・コーディネーター等で構 成)の中で、地区の取組についての共通理解 を図るとともに、協働教育年間計画を作成 します。(協働教育年間計画は、新年度の年 間計画を学校で作成した後、協議会での話 し合いのもと、学校の教育活動をより充実 したものにするため、地域のアイデアを反 映させながら、4月に可能な範囲で時点修 正するものです。)

本市においても、学社連携・融合事業や学校支援地域本部事業を通じて富谷町と同様の取組が各学校 で行われておりますが、その実施体制が異なります。その点について、ご紹介いたします。

平成22年度主な講座内容

(3)

  親子勾玉づくり

「学社連携・融合通信」に関するお問い合わせは、市学社連携・融合会議事務局(生涯学習課)電 話22-7543又は、e-mail kyoiku-shogaigakushu@city.iwaki.fukushima.jp までお寄せ下さ い。

参照

関連したドキュメント

小牧市教育委員会 豊明市教育委員会 岩倉市教育委員会 知多市教育委員会 安城市教育委員会 西尾市教育委員会 知立市教育委員会

○社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する 苦情解決の仕組みの指針について(平成 12 年6月7 日付障第 452 号・社援第 1352 号・老発第

 このような状況において,当年度の連結収支につきましては,年ぶ

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

場会社の従業員持株制度の場合︑会社から奨励金等が支出されている場合は少ないように思われ︑このような場合に

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

3号機使用済燃料プールにおいて,平成27年8月2日にFHM本体撤去が